
隊員募集
募集条件
次の条件をすべて満たす個人又は団体(家族、企業、学校、グループ等)とします。
- 中山間地域での支援活動に興味を有すること。
- 下記2「主な活動内容」に例示する活動に対応が可能であること。
- 小学生以上であること。
- 県が中山間盛り上げ隊の管理・運営を委託した団体(以下「事務局」という。)と電子メールにより連絡ができること。
※ 特別な資格や技能は必要ありません。
主な活動内容
活動の内容は、中山間地域の市町村や集落などから要請のあった次のような活動で、活動は基本的に日帰りで行います。
- 集落道の草刈や用水路の清掃など集落の環境保全活動
- 山水利用の集落における水源地の管理
- 農作業の手伝い
- 植栽・下刈りなどの森林保全活動
- 鳥獣害防除ネットの設置等
- 伝統芸能の実施サポート
- 祭り・地域行事の手伝い など
※集落等からこれまでに要請のあった具体的な支援作業の内容は、「これまでの活動実績」及び「今後の活動計画」をご覧下さい。
隊員登録から支援活動までの流れ
隊員の登録 STEP1
募集要領に基づき「登録申込書」を提出していただくと、隊員として登録されます。
隊員登録完了のお知らせメールが県から届きます。

支援活動の案内・参加の申し込み STEP2
中山間地域の集落などから、支援依頼がある度に、事務局から活動参加依頼のメールが届きます。
参加を希望される場合にはメールで回答していただきます。

支援活動参加者の決定 STEP3
参加の申し込みのあった隊員の中から、支援活動参加者を事務局で決定し、メールにてお知らせします。
その際、集合時間、集合場所等をご案内します。

支援活動の実施 STEP4
依頼のあった支援活動を行う現地に集合し、集落などの支援活動に参加します。支援活動の終了後、現地解散となります。
注意事項
- 事務局からの隊員への連絡などは、原則として電子メール(パソコン、携帯)により行います。
- 無償の支援活動のため日当などは支給されません。
- 支援活動を行う現地までの交通費、当日の食費は参加者の自己負担となります。
- 作業に必要な作業服、道具などが必要となる場合があります。
- ボランティア保険に加入します(経費は事務局が負担)が、作業にあたっては十分注意してください。
- 次のいずれかに該当する場合、登録を取り消すことがあります。
(1)法令に反すると認められる場合
(2)公序良俗に反すると認められる場合
(3)犯罪的行為を誘発すると認められる場合
(4)第三者に損害又は不利益を与えると認められる場合
(5)第三者を誹謗中傷していると認められる場合
(6)政治、宗教、営利を目的とする行為を行っていると認められる場合
(7)その他、隊員として相応しくない行動を行った場合
申込方法
登録申込書をダウンロードしてご記入のうえ県または事務局へ電子メールでお送りいただくか、
専用申込みフォームにより県までお申し込みください。
登録した個人情報(氏名、年齢、生年月日、住所、連絡先、メールアドレス等)は、運営団体及び県が管理を行い、支援活動の案内等の連絡調整などに使用し、 事業以外の目的では使用しません。
申込先・問い合わせ先

運営事務局お問い合わせ


